本記事では、SNSやLINE、メールでケーキがプレゼントできるソーシャルギフトについて紹介していきます!
ソーシャルギフトは、スマホ一つで簡単にプレゼントができ、住所を知らずプレゼントができるサービスです。
今回はそんなソーシャルギフトのやり方やソーシャルギフトが可能なおすすめのケーキをご紹介していきます。
ぜひ、住所の知らない相手へのプレゼントやサプライズを計画している方は本記事を参考にしてみてください。
SNSやLINEでプレゼントできる仕組み

ソーシャルギフトは、SNSやLINE、メールでプレゼントができるサービスのことで、スマホ一つで簡単にプレゼントが可能です。(別名eギフトやデジタルギフトとも呼ばれています。)
そんなソーシャルギフトは、ソーシャルギフトのサービスを展開しているサイト内で商品を注文すると、ソーシャルギフト用のURLが発行されます。
そのソーシャルギフト用のURLを、SNSやLINE、メール等を通じて、プレゼント相手に送ることで、相手の住所や個人情報を知らなくてもプレゼントができます。
また、贈り主自身も匿名でお互いに住所や個人情報が分からないため、知人だけではなく秘密にプレゼントしたい相手や芸能人などの有名人へのプレゼントへの活用にもおすすめです。
ソーシャルギフトのメリット
ソーシャルギフトには、様々なメリットがあります。以下にソーシャルギフトのメリットをまとめました。
- 住所を知らずプレゼントができる
- その瞬間すぐにプレゼントできる
- 受け取り日時は受け取り本人が決められる
- サプライズに活用できる
- 贈り主も匿名にすることができる
- 24時間いつでもプレゼントができる
- LINEやSNSを活用し手軽にプレゼントできる
- サービスによっては、お祝いメッセージや画像などを添えられる
- 非接触でプレゼントができる
ソーシャルギフトは、住所や本名などの個人情報を知らずにプレゼントが可能なため、顔の知らないSNS上(インターネット上)のみの友達にも気軽にプレゼントが可能です。
すぐにプレゼントができるため、うっかりプレゼントの用意を忘れてしまった際などにも最適です。
また、住所や配送日時を聞き出さずに、プレゼントができるため、サプライズととしても活用ができます。
ソーシャルギフトは、商品購入後指定されたURLを送るだけの簡単な手続きのみのため、24時間いつどこでも気軽にプレゼントが可能です。多忙な方へのプレゼントとしても最適です。
しかし、デメリットもあります。ソーシャルギフトは、SNS(DM)やLINEなど相手の連絡先を知っていないとプレゼントができません。
ソーシャルギフトをする際は、相手の連絡先やSNSを調べておきましょう。
ソーシャルギフトに関するよくある質問
- Q住所や電話番号、本名など相手にバレますか?
- A
ソーシャルギフトは、相手の個人情報を知らなくても良いだけではなく、自分の住所や電話番号等の個人情報も相手にバレずにプレゼントが可能です。
そのため、SNS上の顔の知らない相手へのプレゼントや芸能人への贈り物にも最適です。
- Q名前は匿名やハンドルネームでも大丈夫ですか?
- A
ソーシャルギフトの名前記入欄は、ハンドルネームでも問題ありません。
SNSやLINE・メールでケーキをプレゼントできるサービス

ここからはSNSやLINE、メール等でケーキをプレゼントできる、ソーシャルギフトのサービスを紹介していきます。
特に人気の高いサービスを厳選したので、ぜひ参考にしてみてください!
日本最大級のケーキ通販サイト 「cake.jp」

cake.jpは日本最大級のケーキの通販サイトです。
cake.jpで販売されている商品全てがソーシャルギフトに対応しており、購入後に発行された専用URLを SNSやLINE、メール等でシェアすることでケーキのプレゼントができます。
cake.jpでのソーシャルギフトのやり方を以下にまとめました。
- cake.jpにアクセス
- 贈りたい商品をカートに入れて注文手続きに進む
- お届け方法で「ソーシャルギフトで贈る」を選択する
- メッセージを入力する(任意)
- 決済をする
- 注文完了画面で発行される「ギフト受け取りURL」をコピーして、SNSやLINE、メール等のメッセージなどで送る
ギフト受け取りURLは、「事前に知らせて贈る」方法と「商品をサプライズで贈る」方法の2パターンから選べます。
プレゼントの内容を知られずにサプライズでプレゼントしたい場合は、サプライズで贈るURLを選択しましょう。
メッセージを入力すれば、受け取りURLをシェアした際に、メッセージも一緒に送ることができます。
お届け日時や住所は、URLを受け取った相手が入力するため、個人情報を知らずにプレゼント可能です。
受け取る側だけではなく、贈り主の個人情報も晒されることはないため安心してプレゼントできます。
また、今ならソーシャルギフトで贈ると
500円分のお友達紹介特典が貰えます。この機会にcake.jpでケーキをプレゼントしてみましょう!
日本最大級のギフト専門の通販サイト「TANP」

TANPは、日本最大級のギフト専門の通販サイトです。ケーキ専門ではありませんが、多種多様なケーキを多く取り扱われています。
TANPは、ギフト専門の通販サイトのため、メッセージカードやラッピング、フラワーの同梱などギフトに特化したサイトならではの魅力があります。
TANPでのソーシャルギフトのやり方を以下にまとめました。
- TANPにアクセス
- 贈りたい商品をカートに入れて注文手続きに進む
- お届け先情報で「eギフト」を選択する
- 必要情報に入力・選択する
- 決済をする
- メッセージカードの入力をする(任意)
- 注文完了画面で発行される「ギフト受け取りURL」をコピーして、SNSやLINE、メール等のメッセージなどで送る

TANPでのソーシャルギフト(eギフト)のやり方は、TANPで住所を知らずに匿名で送る方法の記事に詳しくまとめています。ぜひ、参考にしてください。
ギフト販売の老舗「シャディ」

シャディは、1962年創業のギフト販売の老舗です。
そんなシャディもソーシャルギフトが展開されており、購入後に発行された受け取りURLをLINEやメールなどで送信するだけでプレゼントができます。
シャディでは、商品が届くまでプレゼントの中身は内緒にできる「サプライズ設定」や本名を伏せてプレゼントできる「ハンドルネーム設定」などが設けられているため顔の知らないSNS上の友達へのプレゼントでも安心です。
シャディでのソーシャルギフトのやり方を以下にまとめました。
- シャディにアクセス
- 対象商品の中から、贈りたい商品を選ぶ
- 「メール・SNSで贈る」を選択する
- ログインまたは新規会員登録をする
- メッセージ、ラッピング、サプライズの設定をする
- 決済をする
- 注文完了画面で発行される「ギフト送信用URL」をコピーして、SNSやLINE、メール等のメッセージなどで送る
翌日から最長2週間後まで、URLの有効期限の設定が可能です。
LINEギフト
LINEギフトは、LINEの友達にプレゼント(ソーシャルギフト)ができるサービスです。
SNSの友達やメールアドレスしか知らない相手にはプレゼントはできませんが、LINEの友達に簡単にプレゼントできるメリットがあります。
住所を知らなくてもLINEさえ知っていれば、気軽にケーキのプレゼントができるためLINEしか知らない相手へのプレゼントに最適です。
また、プレゼント時に全270種以上のメッセージカードから、好きなデザインのメッセージカードを選んで送信できます。
ソーシャルギフト可能なおすすめのケーキ
ギミックケーキ
中に大量のチョコレートが入った、テレビやYouTubeで話題のギミックケーキです。
4号から6号までサイズを選べます。
銀座タルト(フルーツ)
サクッとしたタルト生地とアーモンドプードルで焼き上げた生地に、カスタード風味クリームと、色とりどりのフルーツをトッピングした「銀座千疋屋」オリジナルのフルーツタルトです。
まるごとメロンケーキ
中身をくり抜いたメロンの中に自家製のふわふわスポンジケーキ、メロン風味の生クリーム、マスクメロンの果肉、苺がミルフィーユ状に丁寧に重なり合って詰め込まれたユニークで贅沢なケーキです。
【食べられるお花】”ミニ”ボックスフラワーケーキ
まるで生花のような透明感。開けた瞬間、花のような笑顔咲く、食べられるお花のボックスフラワーケーキのミニサイズです。
ミントブルー、シャイニングレッド、エレガントローズの3種類から選べます。
ピンクユニコーンのセンイルケーキ
きらきらのソースがグラデーションになっている、ピンクカラーのかわいいユニコーンのセンイルケーキです。
お手紙ケーキ(全2種)
バニラビーンズが香る生クリームでコーティングした無添加シフォンケーキの上に、お好みのメッセージが入れられるオリジナルのお手紙ケーキです。
濃厚チョコがたまらない!ハートのドリップセンイルケーキ
人気の濃厚チョコレートケーキの白のドリップの天面にたくさんのハートをデコレーションがされた、センイルケーキです。
サイズは、4号と5号から選べます。
Rawカラフルフラワーデコチョコレートケーキ
精製された小麦粉や白砂糖、乳製品、卵などは使用せず基本、植物性材料で作られたロースイーツ専門店「Raw&Raw」のデコチョコレートケーキです。
フォトケーキ「Pix」
とっておきの写真や画像を入れられるフォトケーキ(写真ケーキ)です。
ケーキには、いちごや桃、グレープフルーツ、ブルーベリーなどたっぷりのフルーツと100%北海道産生クリームが使用されています。
ドリップケーキ
濃厚なガナッシュクリームをチョコスポンジにサンドし、グラサージュチョコがドリップされたケーキです。
サイズは、4号と5号から選べます。
【番外編】アレルギ対応ケーキ
国産小麦粉と安心材料★卵・乳除去可能★ファーストバースデーケーキ 4号 12cm〈アレルギー対応〉
ヴィーガン&グルテンフリー アレルギー対応 夢幻レインボーケーキ 4号
着色料や添加物は一切使わず、全て天然の野菜や果物で作られており、動物性食材や白砂糖も不使用の為、ビーガンの方も食べられます。
卵・乳製品・小麦粉除去可能 苺デコレーションケーキ 5号
アレルゲンとなる、卵、乳製品、小麦を使っていないアレルギー対応のデコレーションケーキです。
卵・乳・小麦除去可能 米粉の白いふんわりデコレーション お米クッキー付き 5号
卵、乳、小麦不使用の米粉のデコレーションケーキです。米粉とは思えないふわふわのスポンジに甘さ控えめのたっぷりクリームが特徴です。
京豆腐の生チョコレートケーキ(4号サイズ)《卵・乳・小麦・白砂糖不使用》《ヴィーガンスイーツ》 《グルテンフリー》《無添加》《アレルギー配慮》
動物性の食材は一切使わずに、京都産の豆腐を主原料に作られたコクのあるケーキです。。
日本最大級のケーキ専門の通販サイトcake.jpでは、アレルギー対応のケーキやヴィーガンケーキが販売されています。
アレルギーの方や乳製品、卵が食べられない方にはアレルギー対応ケーキがおすすめです。ぜひチェックしてみてください。
ケーキをプレゼントする際の注意点

ケーキをソーシャルギフトでプレゼントする際の注意点を解説していきます。
ケーキのプレゼントをこれからする方はチェックしておきましょう。
ケーキの種類や好みの系統に注意
ケーキをプレゼントする際は、ケーキの種類や好みの系統に注意しましょう。
ケーキと一言で言っても種類は豊富です。
- ショートケーキ
- チョコレートケーキ
- チーズケーキ
- ロールケーキ
- ティラミス
- モンブラン
- フルーツタルト
などがあります。種類が豊富なため、相手の味の好みに合わせたケーキを探してみましょう。
また、最近ではSNSでも話題なセンイルケーキやフォトケーキなども人気が高いです。
味の好みや系統、性格に合わせたぴったりのケーキをプレゼントしてみてください。
ケーキの大きさに注意
ネットでケーキをプレゼントする際は、ケーキの大きさに注意しましょう。
一般的なスポンジケーキの場合のサイズ感は、以下の通りです。
- 4号サイズ(約12cm) 2〜4人前
- 5号サイズ(約15cm) 4〜6人前
- 6号サイズ(約18cm) 6人〜8人前
サイズを確認せず、写真だけで決めてしまうと、届いた時にイメージと実際のサイズ感が異なる場合があるので気をつけましょう。
卵・乳製品等のアレルゲンに注意
ケーキをプレゼントする際は、卵・乳製品等のアレルゲンに注意しましょう。
相手にアレルギーがある場合は、せっかくソーシャルギフトでケーキをプレゼントしても、食べられません。
また、アレルギーではなくヴィーガンの方にも卵や乳製品はタブーです。
そのため、アレルギーの方やヴィーガンの方には、アレルギー対応ケーキやヴィーガンケーキがおすすめです。
スマホ一つでケーキをプレゼントしよう!

本記事では、SNSやLINE、メールなどスマホ一つで簡単にケーキがプレゼントできるソーシャルギフトについてご紹介しました。
ケーキをプレゼントする際に、最もおすすめなソーシャルギフトは、日本最大級のケーキ専門の通販サイト「cake.jp」です。
cake.jpでは、多種多様なジャンルのケーキが取り扱われており、お祝いシーンや相手の好みに合ったケーキがきっと見つかります。
ぜひ、大切な方のお祝いや特別な一日には、ソーシャルギフトを活用してケーキをプレゼントしてみてください!